作業は中断してませんが、写真の容量の関係で分けました。
前回は、フロントブレーキハブの部分の、メーターワイヤー及びギヤーを交換しました。
今回はフロントブレーキの摺動部のグリスアップです。
試走した際に雨がパラついていたので、ブレーキからキーキーと鳴きが起こっていました。
これを極力防止するために、ブレーキシューの摺動部に専用のグリスを塗布します。
グリスは銅粉配合のものなので、茶色く見えます。錆びているわけじゃありません。
そしてブレーキシューの角を若干ヤスリで面取りしたり、斜めに溝を彫っておきます。
これもブレーキ鳴きの防止に効果的な加工です。
溝を掘っておくことで鳴き防止の他、ブレーキカスの堆積防止にもなります。
経験上、角度を少しづつ変えた数本の溝を掘っておくと鳴きが起こりにくいです。
ブレーキシューはグリスが表面に付かないように組み立てます。
斜めの溝があまり良く見えませんね…。まぁ彫ってあるんです。
この次の記事の、後輪の方の写真で確認してください。
これでフロントホイールハブは完成です。
完成したハブをフロントホイールに組み込んで行きます。
新しいメーターギヤーと、ギヤーを保持するカラーにグリスを塗布します。
ハブに組み込みます。
カラー ・ギヤーの順番です。
はい、組み込めました。
これのハブ一式をホイールに取り付け、フロントフォークに取り付けます。
下の写真はハブをフォークに保持する摺動部の内部部品です。
この部分もキシキシ鳴りやすいので細かくグリスアップします。
0 件のコメント:
コメントを投稿